1999.07.31 夕涼み |
日が沈むのを待ちかねて、家族揃って夕涼みに出かけました。日中の暑さからは想像できないくらいに、さわやかで涼しい夜風が吹いていました。はるか遠くの地平から大きな花火が途切れることなく打ち上げられているのが見えました。それから、わが家も近くの公園でこの夏最初の花火を楽しみました。夜空には北斗七星もカシオペアもさそり座もはっきりと見えるくらいにまたたいておりました。「1999年7の月」はこうしてゆっくりと過ぎていってしまったのでした。 |
1999.07.27 富永太郎 |
春から細々と続けてきた「富永太郎全詩集」の入力がこのたびやっと一段落しました。誤記や脱字などがありましたら、是非ご教示下さい。 |
1999.07.24 胡瓜と茄子 |
今日は本当に暑かったですね。朝方の空は南国のように青く美しかったのですが、昼過ぎになると早く夕立になってくれないかと思うくらいの容赦ない日射しでした。どこかに出かけるのは早々と断念して次男と午睡をしていると、夕方になって実家から収穫したばかりの胡瓜や茄子が段ボールいっぱいに届きました。どうもごちそうさまです。 |
1999.07.22 江藤淳氏の自裁 |
江藤淳氏が亡くなりました。氏の自殺を伝えるニュースを聞いたのは、今朝出勤する直前のことでしたが、あまりに突然で何が何だかわからなくなりました。電車に乗って座席に腰掛けても、しばらく何も考えられなくてただただぼんやりしていました。乗換駅のキオスクで江藤氏の訃報を伝える朝刊各紙をまとめ買いし、記事を読んでようやく自殺の周辺をおぼろげに知ることができました。 仕事の帰りにまた夕刊各紙を買うと、続報や諸家のコメントが掲載されていました。なかでも毎日新聞に掲載されていた氏の「遺書」にはひときわ胸を打たれました。 |
心身の不自由が進み、病苦が堪え難し。去る六月十日、脳梗塞の発作に遭いし以来の江藤淳は、形骸に過ぎず、みずから処決して形骸を断ずる所以なり。乞う、諸君よ、これを諒とせられよ。 平成十一年七月二十一日 江藤淳 |
私は氏のよい読者であったとはとても言えません。それでも、学生時代に角川文庫版の『小林秀雄』を読んだ時の衝撃がなかったとしたら、みずからの非力を省みずに小林秀雄で修士論文を書こうなどとは決して思わなかったでしょう。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 |
1999.07.20 海の日 |
今日は「海の日」でした。それにしても、いつどうして「海の日」なんてできたのでしょうね。不勉強なのでよくわかりません。(ごめんなさい。これから調べます)こどもたちにとっては、夏休みの最初の日ですから祝日にされたところであまりありがたみはないでしょう。夏休みの最初の日くらいはお父さんもいっしょに遊んであげなさい、という趣旨なのでしょうか。だとすれば、ずいぶんご親切なことです。 あいにくなことに、わが家では海へも行かず、長男は塾で公開テスト、次男はiMacでお絵かき、妻は放送大学の試験勉強、小生は小論文やレポートの採点添削というはなはだ非健康的な一日を過ごしました。夕方、気晴らしに次男と散歩に出かけ、本屋で鈴木孝夫さんの新著『日本人はなぜ英語ができないか』(岩波新書)を買いました。 |
1999.07.19 終業式 |
今日は長男の小学校の終業式でした。5年生の息子の「あゆみ」(通信簿)を見ながら、「成績評価」というものの変化にしばし感慨にふけりました。 たとえば「国語」についていえば、「気持ちをこめて音読をすることができる」「文章の主題や要旨を読み取ることができる」「主題をはっきりさせて文章を書くことができる」「文字を正しく書くことができる」という四つの「めあて」について、それぞれ「よくできる」「できる」「もう少し」という三段階の評価がなされています。この四つの学習目標はなかなかよくできていると感心しました。また、五段階評価の時代の「1」に比べて、「もう少し」のなんと「教育的」なこと! 「家庭」では「食生活に関心をもち、たまごの調理ができる」なんていうのもありました。「よくできる」息子には、夏休みに卵焼きをごちそうしてもらいましょう。 |
1999.07.18 プール |
息子にせがまれて、近所のプールへ泳ぎに行きました。日曜日なのに、けっこう空いていてのんびり楽しめました。それにしても、息切れはする腹は出るで日頃の運動不足と不摂生を痛感した次第です。この夏からすぐに「中年太り克服5カ年計画」を実行に移さねば...。 |
1999.07.17 模様替え |
日中は蒸し暑いですが、朝夕は涼しくて気持ちがいいですね。今日は、このページのレイアウトを変えてみました。少し気分が変わりますね。 |
1999.07.16 花火 |
次男の通っている保育園で盆踊りと花火大会がありました。浴衣姿の次男は、去年とはうってかわってたいへん上手に踊れました。女の子と仲睦まじく手をつなぎ、打ち上げ花火を見上げては歓声を上げていました。いよいよ夏本番ですね。 |
1999.07.15 梅雨明け? |
小雨の降る朝でしたが、すぐにぐったりするほどの日射しになりました。電車で幾度も傘を忘れそうになりました。ニュースは見ていませんが、梅雨明けも間近いのでしょうか。モンスーンという言葉が、実になまなましく感じられる一日でした。 |
1999.07.13 「更新遅滞」 |
よく雨が降ります。七夕の夜だけが晴れていたような気がするくらいです。最近、更新が滞っておりましてどうもすみません。「毎日更新」とまではいかなくても、「毎週更新」ぐらいはしたいですね。 |