1999年のMacと私 〜万年コンシューマのつぶやき〜
私のMac
iBook
1999.11.28 ひらけ、あいまっくん!
今日はついに待望の「ボイスプリント」つまり声紋認識に挑戦してみました。キーワードは「開け、アイマッ君」ということで、四回私の「呪文」を録音し、声紋分析にかけたあと、テストするという手順になります。ところが(やっぱり?)、これがなかなかうまくいかないのです。アイマッ君が不平を鳴らすには「声が大きすぎます」「小さすぎます」「認識しません」「もう一度録音してください」....。何度も門前払いをくらいましたが、ついに「ひらけ、あいまっくん!」で開けてくれるようになりました。
まあ、あまり実用的とは言えませんが、将来は「風邪気味ですね。あやうく認識エラーを出すところでした。お大事に」とか言って起動するようになるのかもしれませんね。
1999.11.27 Mac OS 9 その後
今日はいろいろ周辺機器との相性を確認しました。慎重にやったつもりでも、フリーズには三回、バクダンにも一度見舞われました。(お久しぶりです!)
まず、プリンタを認識してくれなくて困った。ドライバは面倒くさがらずに、CD-ROMからきちんとインストールし直しましょうね。MOとの接続でも先日買ったUSB CONNECT 2000との接続にトラブルがあったようです。これも、CD-ROMからの再インストールで解決。iDockとの接続は、今のところは問題が起こっていないけれど、やはりまだ安心できない。
アプリケーションの機能拡張や初期設定の移行も要注意ですね。QuickTimeの設定について、いろいろいじっているうちにバクダンが出ました。また、ノートン・ユーティリティーの4.0を使ってしまいそうになりましたが、これは間一髪!「絶対に使わないでください」というシマンテックからの警告が出ていました。
1999.11.25 Mac OS 9のインストール
もうそろそろいいかな、ということで今日は新宿のヨドバシでMac OS 9を購入しました。帰宅後、パーティションを切ったハードディスクにさっそく新規インストールしました。当分は8.6も残して、ゆっくり初期設定その他を移行していく予定です。今日のところはiDockのドライバが怪しい、プリンタの接続はまた明日、インターネットはすぐにつながった、ブラウザの設定がまた元に戻っちゃった、シャーロック2はまだインターフェースに慣れない、キーチェーンは今のところ不要、ボイスプリントは夜は不気味だからまだやらない....といったところです。
1999.11.06 USB- to-SCSI Adaper
今日は、新宿のSofmapでiMacとMOをつなぐUSB CONNECT 2000というアダプター(ADAPTEC社)を買いました。MOがかなり古い(LogitecのLMO-P230H)ので、ちゃんとマウントするか心配でしたが、あっさり認識してくれて拍子抜けしました。これで、イーサーネット経由の手間のかかるバックアップをしないで済むことになります。いっそCD-RWドライブかスーパーディスクを買うかどうかずいぶん迷いましたが、まあ、これでMacOS9のインストールの準備が整いました。
1999.10.30 Mac OS 9が発売開始
いよいよ、Mac OS 9が発売されましたね。MLやニュースでは、早くも様々なバグやアプリの未対応が報告されています。「万年コンシューマ」としては、もう少し様子を見てから購入ということになりそうです。
それでも今から関心があるのは「マルチユーザ機能」でしょうか。最近は留守中にもこどもたちがiMacで遊んでいますから、ファイルの管理が心配になってきたところでした。
1999.10.26 ここにもiMac
今日立ち寄った上野の西洋美術館で、タンジェリン、ライム、ストロベリーの三色機が「オルセー美術館展」の特製CD-ROMをデモンストレーションしていました。美術館に置いても違和感がないのはやはりiMacならではのことですね。
1999.10.18 青空文庫
今日発売されたMAC POWER(11月号)附録のCD-ROMは、電子図書館「青空文庫」に登録された500タイトルもの文学作品を収録しています。漱石、芥川、太宰などの主要作品も揃っています。付属のエキスパンドブックを使えば縦書きでも読めます。50メガバイト近くもの容量がありますが、こんなにたくさんのテキストを入力してくれた人々の志と労力に敬意を表したいと思います。
1999.10.16 さわってきました
ついにiBookとiMac DVの発売が開始されました。さっそく午前のうちから次男とゆうに行ってきました。銀座(有楽町でした)ではいろいろイベントがあるのでしょうが、この多摩のMac専門店は時間も早かったせいか来客も少なくて静かでしたね。次男がiMac DVでBUGDOMを遊んでいる間に(というよりナメクジから逃げ回っているあいだに)私はiBookにたっぷり触ることができました。
第一印象は、大きくてさわり心地がよくって、見た目よりも頑丈そうという感じです。確かにiMac to goというコピー通りのデザインですね。キーボード・タッチも気持ちいいし、トラック・パッドも大きくて使いやすそうです。
「ブルーベリーとタンジェリンのどちらがいいかな」と、ナメクジに舐められてべそをかいている次男にきくと「オレンジ!」という答が返ってきました。
iMac DVはと言えば、デザイン上そう大きな変化はないのですが、確かに一段と透けていますね。でも、その隣に並んでいる10万円を切ったiMac/333がとってもお買い得に見えてしかたありませんでした。
1999.10.15 前夜
いよいよ明日ですね。小生もちょっと近所に見に行きますね。
1999.10.10 地球を救ったPowerBook
テレビで「インデペンデンス・デイ」を放送していました。今晩も、PowerBookが見事にエイリアンの地球侵略を阻止しましたね。(何度見ても笑えます) 今度は、iBookでゴジラを手なずけるようなほのぼのとした映画をつくってくれないかな。
1999.10.09 old iMac×2 vs iBook
16日から現行のiMacのお値段を99,800円に引き下げるというニュースを知って、毎度のことではありますが、ぐっと来るものがありました。タンジェリン一つでライムとグレープが買えるじゃないですか。(もちろん千疋屋や高野での話ではありません。)ううむ。
1999.10.07 new iMac vs iBook
夕方、新宿のヨドバシカメラとソフマップに寄ってみました。「新しいiMacはいつ、いくらで発売されるのですか?」と聞いてみると、「まだ、わかりません」と答える店員さんの表情はどちらの店もなぜかずいぶん硬かったですね。たしかに、横で「iMacください」とうれしそうにやってくる若い女性客もいましたから、ちょっと迷惑だったかも...。(でも、ヨドバシでは、現行iMacはすべて売り切って在庫はないと言っていました。)
うちへ帰って、Mac WIRE のサイトを見てみたら、もう日本での発売日と希望小売価格が公表されていました。なんと新型iMacとiBookは今月16日に同時発売されるそうです。e-one騒動などふっとばすようなインパクトがあるでしょうね。お値段も、「ベーシックモデルが118,000円。iMac DVが148,000円。iMac DV Special Editionが178,000円」ということですから、円高の割にはちょっと高いと思いますが、iMac DVのスペックはずいぶん魅力的です。このままでは、new iMacがiBookの最大のライバルになるのでは?
1999.10.06 新 iMac登場!
ついにkiheiが姿を現しました。ほぼ噂されていた通りのスペックでしたが(やはりあの画像はほんものだったのですね)、お値段が予想以上に安いですね。円高を考慮した価格設定をすれば、5色のiMac DVはきっと飛ぶように売れるだろうなあ。それにしても、iBookは10月にちゃんと売り出されるのでしょうか?
1999.09.28 kiheiと「千年紀の憂鬱」
もうすぐ発表されるらしい新型iMac (コードネームはkihei)のスペックがいろいろ取り沙汰されています。スペックはやはり相当上がりますね。また、銀白iMacも登場しそうです。このままではなんだかiBookとも競合しそうですね。
それにしても今日の「iMacもどきRev.B?」の発表ですが、なかなかソーテックも突っ張っていますね。「ミレニアムブルー」というネーミングの大仰さはともかく、川崎和男氏とのきのうのAERAの記事について「実際に話はしたが,あの記事にあるような話は一切なかった。デザインに関して先方から見積もりとして天文学的な数字が返ってきたので,こちらから断った」(MacWIRE Online)という発言はすごいなあ。
1999.09.27 AERAの記事
今日発売されたAERA(10月4日号)に、「iMacもどき ソーテックの活路」という記事が掲載されていました。(タイミングがいいのか悪いのか、相当な分量のPower Mac G4の綴じ込み広告も挿入されていました。関係ないけど東浩紀氏が表紙になっているのにも驚きましたが...)
記事によると、一年前のiMac発売から間もなく、工業デザイナーの川崎和男氏のところにソーテックの幹部が新機種の企画書を手に訪ねてきたそうです。その企画書の表題にはなんと「iPC」と書かれていたということで、e-oneは製品化前から「iMacもどき」だったということですね。最初から「ものまね」の発想しかなかったソーテックに幻滅して依頼を断った川崎氏は、「ベンチャー企業としての独創性、新しさへの挑戦心がない」と厳しく批判しています。第二のソニーやアップルをめざすような「ベンチャーの志」はハナから無かったということなのでしょう。
1999.09.25 e-one「発見」
昨日立ち寄った不動産会社のオフィスにe-oneが鎮座ましましているのをみかけました。「あれが問題の.....」と思わず言いかけた私に、「ちょうど今日届いたんですよ。もうプレミアが付くかもしれませんね」とうれしそうに語る室長さんの笑顔がとても印象的でした。(でも、受付のお姉さんはストロベリーのiMacユーザーでしたね)
1999.09.23 e-one candy?
仮処分決定を受けた翌日にe-oneの生産と販売の中止を余儀なくされたソーテックでしたが、今度は同じ形で色を変えたパソコンを来週にも発表するということです。(MYCOM PC WEB)しおたれているかと思いきや、懲りないというかなかなかたいした度胸です。五色揃えてダンスさせると受けるでしょうね。
また、今朝の朝日新聞の「天声人語」にもこのe-one騒動が取り上げられていました。その最後の方に印象的な引用文がありました。〈日本のメーカーがつくる安価で高性能な製品が世界を席巻するにつれ、世界中から個性的な製品をつくりつづけてきたメーカーはほとんど駆逐されてしまった〉(坂井直樹『モノのカタチ』グリーンアロー出版)
ちょっとそれは困るなあ。
1999.09.20 iMac vs e-one で仮処分決定
今夜七時のNHKニュースを見ていたら、e-oneの販売を差し止める仮処分の決定が報道されていました。ずいぶん日本の裁判も速いんだなと感心しましたが、「消費者がiMacと混同する恐れがある」という仮処分の決定理由にはちょっと苦笑してしまいました。「両者を混同する消費者」なんているのかなあ? 「こんなパソコンが欲しかった」というあの大げさな広告は、要するに「iMacみたいなウィン機が欲しかったでしょ」というメッセージにしか見えなかったのですが...。
1999.09.09 OS 9発表
ううむ。また、アップグレードですね。なぜOSの進化はこんなに速いのだろうか。私の進歩はこんなに遅々としているのに...。
1999.09.01 G4登場
サンフランシスコで開かれているSeybold Seminarsで、Power Mac G4が発表されました。プロ向けのデスクトップ機ですから、小生にとってはまさに「豚に真珠」以外の何ものでもないのですが、お値段はずいぶん安いですね。この「銀白G4」は、第一印象としては「地味で渋い」という感じですが、iBookとはユーザー層がまったく違うということを意識したからなのでしょう。(それにしても2400はG4化できるのだろうか。)
ついにアップルがソーテックを訴えました。裁判の結果はどうなるかはわかりませんが、現在伝えられている「e-one人気」は、ウィンドウズ・ユーザーが、iMacに流れるのを食い止めるのにそれ相応に「貢献」しているのでしょうね。それにしても、あんまりうまくコピーしているようには見えないのですが...。
1999.08.23 iDock
週末に多摩のMac専門店であるPlusYU(iMacを買った店)で、恒例の夏祭りがありました。濃〜いMacユーザーが集まる独特な雰囲気を味わいに出かけた私でしたが、棚にiDockが「ン千ン百円」の値で並んでいたのを発見して思わず財布に手が...。
iDockは、要するに「iMacを乗せるターンテーブル」です。左右に30度くらい回すことができます。そして、USBポートが3つ、シリアルポートが2つ、パラレルポートが1つついたハブの機能も持っています。残念ながらエプソンのプリンター(PM-700C)には対応していないようですが、S&K先生からの「年代物お下がり」であるエプソンのデジカメ(CP-100)はシリアルポートからつなげることができました。
iDockに乗せたわがボンダイブルーの画像はこちらです。
1999.08.07 MusashiからArenaへ?
メールソフトでは、Musashiを使っています。Macについての師匠でもあるS先生からすすめられたのが、Musashiとのつきあいの始まりでした。軽くて、使いやすくてとても気に入っています。ユードラは高いし、ポストペットはすぐに飽きてしまいましたし、アウトルック・エクスプレスはインターフェースが面白くない...というわけで、Musashiはここ2年近くの間、お気に入りメールソフトの座を譲りませんでした。
ところが、先日Arenaを評価版で使ってみたところ、すっかり感心してしまいました。高機能な上に、軽快で、楽しく、デザインも悪くないですね。今、ちょっと乗り換えようかなとぐらぐらしています。
1999.08.04 iBook
iBookのさまざまな機能が明らかになるにつれ、やはり「お買い得」かもしれないな、と感じるようになりました。2400の泣き所は「2時間しかないバッテリーの持続時間」でしたが、iBookは6時間ももつそうですね。今でも2400を持って遠出をするときは、カバンにACアダプターや時にはCD-ROMドライブまで入れておかなければならないことを考えると、「完全一体型」iBookの3Lはそれほど重くもないと言えます。それに「無線Lanシステム」のAirPortは、リビングでもダイニングでもベッドの上でもメール授受やブラウジングを可能にしますしね。ううむ。困りましたね...。
1999.07.30 QuickTime4
QuickTime4の日本語版をダウンロードしました。先月以来英語版をダウンロードして使っていましたので、インストールし直すことになりました。きちんと手続きを踏んだつもりだったのですが、それでもやはり(?)音が出なかったり、何度やってもエラーメッセージが出たりで、問題が解決するまでずいぶん時間がかかりました。でも、おかげさまでコントロールパネルについて、もう一度しっかり「お勉強」ができたかもしれません。
1999.07.25 iCab
今日はドイツで開発されたMac専用のインターネット・ブラウザ「iCab」(日本語試用版)をダウンロードして使ってみました。とても軽くて使いやすい上になかなか高機能なブラウザです。感心したのはHTMLのエラーをチェックしてくれる機能です。エラーがなければ笑顔の、エラーがあると泣き顔のマークが表示されます。小生のホームページなどは泣き顔だらけになってしまいます。(もっとも、著名なサイトでも笑顔が表示されることは殆どありませんが...)秋に有料の製品版が出るそうですが、無料のLite版もダウンロードできるそうです。
1999.07.22 iBook
appleのホームページでiBookのスペックが発表されていました。300MHzのPowerPC G3は確かに速いですし、バッテリーが6時間ももつというのはうらやましいですね。ただ、重さが3キロというのではちょっとモバイルには辛いかなあ。デザインは確かに魅力的なんですけど。でも、こうなると小生のPowerBook2400はもうしばらくは手放せませんね。G3化すれば世界最小最速最軽量のPowerBookに変身できますし、スケルトン化することもできますし(しないけど)。ちょっと残念でしたが、どこかほっとしたようなしないような...。
1999.07.21 MacExpo99/NY
夜10時から、QuickTime4でMacExpo99/NYの基調報告(生中継)を見ました。ついにP1が出ましたね。名前はやはりiBookでした。勉強中の奥さんを無理やり呼んできて、いっしょに見せてしまいました。「浮気の相手を奥さんに見せたがるダンナもいるんだよな」とぶつぶつ言っていた奥さんも「わあ、かわいい。貝みたい。私はオレンジのがいいな」といつしか画面に見入っていました。「あれはタンジェリンだ」と無粋にチェックを入れる夫も「1599ドルということは、日本では199000円ぐらいで売り出すんだろうか」とスペックも確認しないで皮算用に励んでいました。おそらくiMacと同様に爆発的に売れるんでしょうね。
1999.07.18 万年コンシューマ
マック歴4年足らずで早くも「万年コンシューマ」を自覚しつつある私ですが、iMacの大ヒットでお仲間が増えて心強い思いのするこのごろです。もっとも「お仲間」と信じていたはずの「マック・ビギナー」が、あっというまにヘビーな使い手に成長していくのを見ていると、あまり開き直ってもいられません。私の留守中にiMacを起動させて、キッドピクスやナノザウルスで遊んでいる程度の息子たちも、そのうちにJavaがどうのスクリプトがどうのと言い始めるのでしょうか?
1999.07.13 P1
iBookという名前に落ち着くのでしょうか、P1の発表はもうすぐです。2400に愛着がある小生としても、いざ実物を見ればぐらぐらするでしょうね。どれくらい軽くなるのかが大いに気になるところです。もし、1.2キロを下回って、DVD-ROMドライブ内蔵とかだったらどうしよう?
1999.05.24 OS8.6
先日、アップルからCD-ROMが届いて、OS8.6にアップグレードしました。でも、どこがどう変わったのかよくわかりません。何となく、動作が軽くなった気はするのですが。
村上春樹の新刊『スプートニクの恋人』を読みました。作品の中でパワーブックがなかなか重要な役割を果たしています。ふむ。フロッピー内蔵型のようですね。2400でないのが残念といえば残念?1400か?3400か?それともやはりG3だろうか?でもすみれさんにはちょっと重いかな?気になったら夜も眠れない?
5色のiMacの踊り 戻る